「股関節の痛みが気になりだして太ももの前側がいつも張っているので歩いたり階段がつらいんです。」
このように仰ってお電話でお問い合わせいただいたのは70代の女性の患者さんでした。詳しくお話を伺うと3か月前に左足の指を骨折したようでしばらくギプスで固定をしており、その間右足に負担をかけていたかもしれないがその時は痛くはなかったようでした。
骨折も治りギプスを外してしばらく普通に生活をしていたところで急に右の股関節に痛みが出始めて、長く歩くと痛くなる、階段の昇り降りがつらい、太ももの前の筋肉がすごく張っているように感じて脚を上げたり立っているとだるくなってくるのがお困りな症状のようでした。
もともと骨折で通院していた病院へ「股関節の痛みがあって困っているから何が原因なのか?、改善するために何をしたら良さそうなのかを教えてほしい」と診察の時にお医者様にお尋ねしたようですが、お医者様もあまりはっきりとはアドバイスを伝えてくださらなかったようでこの患者さんの感情としてはもやもやとしていたようで、「親身に寄り添ってもらえていないと思ってしまった」「もうやることがないからさじを投げられてしまったように感じた」と仰ってました。
それからいろいろ検索をされて大垣市にある当院へ足を運んでいただけることになりました。今回の患者さんのように気持ちとしてそのように感じてしまいどうしようかと悩まれていたり、落ち込んでしまっている方も結構おられます。
そのように感じてしまっている方に向けて少しでも良い方向に転換できるように、事例を解説していきます。

患者さんの股関節の痛みや体の問題点

病院では特別股関節の関節部の変形がみられるわけではないと診断されているとのことです。
座っているところから立ち上がる時に太ももが突っ張って膝が伸ばしづらい、座っているところから脚を持ち上げるのが痛みと関節の引っかかりがあり靴下を履くときに反対の脚まで足が持ちあげれない、とにかく足が重たく感じる、階段の昇り降りで股関節の痛みが伴うのが主なお悩みでした。
あしみる接骨院・整体院では特に下肢の痛みに対しては足部のゆがみのチェックも行うことが多いです。そして歩行も確認することが多いです。
お話しを聞くと骨折中に反対側に負荷をかけすぎた事が原因かなと思ったのですが足部を確認すると右足の前足部のねじれが結構強くあることが確認できました。
そして歩行動作の確認をしてみると明らかに右股関節が歩いている最中から外を向いており、右足が地面に接地したときに骨盤を水平に保つことができないため右に体が傾きやすく股関節の関節面にも間違った負荷がかかり関節のねじれが起きていると考えました。
実際に私の方で関節の動きを確認してみると右股関節を曲げていくと関節につまりを感じて痛みが出る、外に足を開こうとすると痛みがあり股関節の外側やお尻の方にも痛みが出るといった所見がみられました。
施術した内容
①股関節の位置のズレや骨盤の機能異常の矯正
今回の患者さんの股関節の痛みですが骨折後の負担を反対側の股関節で受け止めていたのもあるかもしれませんが、きっかけになっただけでもともと足部のゆがみがあったので今までは耐えれていたのかもしれませんが今回のけがで負荷が高まり負傷した可能性があります。
結果股関節の位置異常が出て周りの筋肉にも負担をかけて緊張を強めている可能性が高いため股関節のズレの矯正を行い回りの筋肉の緊張を緩めて痛みが出にくいようにしました。そして股関節は骨盤の動きとも深くかかわってくるので骨盤の機能異常も一緒に矯正をかけて負担を逃がせるようにしました。
②臀部の筋肉や腸腰筋の緊張のリリース、エクササイズの指導
臀部の筋肉の緊張も強く出ていたためその筋肉のリリースと股関節の動きに関係する腸腰筋のリリースも一緒に行いました。この患者さんは若いころに運動もされていたので腰もあまりよくないようで痺れが出ることもあると言われていたのでお尻の筋肉を自分でも緩めるやり方や、体幹がぶれにくくなるような運動の指導をしました。
施術後の評価は?
これを書いている時点で週1回のペースで3回来院していただきましたが、ご本人様の印象として通院する前は歩いたり階段がつらかったが動きやすくなり、靴下を履くときも前は足が上がらなかったが反対の脚に乗せれるくらいに上げやすくなってきたと嬉しいお言葉をいただけました。
今後の計画としては施術の継続をしつつ歩行の際の足部の前足部のねじれを靴やインソールで改善させていくと、より歩いていても股関節などの負担が掛かりにくくなると考えているので経過を追って判断していこうと思います。この患者さんはご自分でもできることはさっそく取り組まれて自分でケアをしようと意欲的な方ですので回復も早いのかなと感じております。
まとめ
今回の患者さんは70代ですが家族で出かけたりすることもありアクティブな印象でした。なのに股関節が痛くなって歩けないといった不安や何とかしたい思いで相談したけどあまり寄り添ってもらえなかった不満でお困りでした。実際高齢の患者さんのお話しを聞いているとそのような不安などを聞くこともしばしばあります。私としても歩けない、動けないといったお悩みから一人でも解放されることを考えており少しでも良い方向に前進していただけるような施術やアドバイスを心がけています。
股関節や膝の痛み、腰痛などでお困りな方はとても多いと思います。もちろん他の症状でもお困りな方もいらっしゃいます。ただ足の痛みのお悩みは年齢を重ねてくると変形だったり仕方ないと言われてしまうことが多いのも今までの経験上多いのも承知しています。仕方ないを放置せず少しでも喜んでいただけるようにこれからも取り組んでいきたいと思います。股関節や膝の痛み、腰痛など他の症状でも構いません。足の痛みなどでお悩みの方は一度ご相談ください。
店舗情報
-
店舗名
- あしみる接骨院・整体院
-
代表
- 田中 英一(たなか ひでかず)
-
住所
- 〒503-0994
岐阜県大垣市綾野町3504番地227
駐車場あり
地図を見る -
営業時間
- 8:30~12:00 15:00~19:30
土曜午後は14:00〜17:30
詳細はこちら -
休診日
- 水曜午後、日・祝
-
アクセス
- 大垣西インターから車で約10分
-
TEL
-
0584-84-2646
もし電話に出れなかった場合は、留守番電話に「お名前」「お電話番号」をお残しください。
こちらから折り返しご連絡させていただきます。
営業時間
あしみる接骨院・整体院は 「 当日予約OK 予約優先 」 です。
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
08:30〜12:00 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | 休 | 休 |
15:00〜19:30 | ◯ | ◯ | 休 | ◯ | ◯ | △ | 休 | 休 |